コート紙は紙の両面にコート剤・クレーを塗付してる紙です。紙の両面に光沢があり、写真などの色の再現性に優れています。マットコート紙は光沢が抑えられており、落ち着いた雰囲気を出したい時にお勧めです。色味が少し沈んだ再現となり、マットなイメージとなります。
コート73k・マットコート70kは一般的なチラシ/フライヤー印刷の用紙です。裏が透けて見えにくいということはありません。上質紙55kや色上質紙にも印刷可能です。価格等はお問い合せください。
フライヤーとはセスナ機などでチラシを空からばら撒いた時代にFlyerと呼ばれるようになったとおもわれます。飛ぶように配られるチラシだとおもわれます。
当社の扱っている特殊紙印刷メニュー以外はお問い合せください。
価格表にある5000部まででしたらプラス1日の納期になります。それ以上の部数の場合は2日頂く時もあります。お問合せください。
特色インキで1+1cのパンフ/リーフレットはかなりインパクトもある印刷物になりますね。インキの色をDICのインキ色No.で指定いただければ対応いたします。お問合せください。
アートポスト紙は紙の両面に光沢がありますが、マットポスト紙は光沢が抑えられています。写真の色再現はさほど変わりがありません。落ち着いた雰囲気はマットポストが優れています。
紙の厚さでいうと180k約0.20ミリ、220k約0.27ミリです。500枚重ねた時は180k約100ミリ、220k約135ミリとなります。官製はがきは180k相当の厚さです。
郵便番号枠はつきません。必要な場合は片面カラー+片面1色印刷になります。
対応いたしますので、お問合せください。冊子印刷の頁数は1枚の紙の両面を使いますので、たとえ白の頁があっても2の倍数の頁数となります。
対応いたします。紙の指定をしていただければ、別途御見積いたします。
面付けは当社で行いますので、1頁毎のデータをご用意ください。
デジタル色校正は色の表現領域が広い8色インクジェットプリンター/フジフィルム社製プリモジェット9800をつかっております。印刷物と常にカラーマッチングされた校正紙ですが、インクジェット出力なので印刷とは多少の違いはありますが、安価で色味の確認が出来ます。人肌など微妙な色の校正には本機校正がお勧めです。実際印刷をする印刷機で刷る校正紙なので、納品される印刷物と同じ物で色校正をご確認いただけます。
普通インキは時間の経過で退色します。特にマゼンタ(赤)イエロー(黄)が顕著です。屋外に使用する選挙ポスターには退色しにくい耐光インキをお勧めいたします。
(株)ユポ・コーポレーションが製造販売するポリプロビレン樹脂を主原料とする合成紙のブランド名の一つです。雨・風に強く、破れにくく、身近なところでは選挙の投票用紙にも多く使われています。選挙ポスターには最適です。
お持ち込みも承りますが、包装を取っていたり、用紙がカールしていたり、傷が入ったものは対応出来ませんのでご了承ください。
インクジェット用紙はプリンター用には最適ですが、オフセット印刷には向いていません。官製はがき印刷には普通紙を使用いたします。
宛名データ支給で対応いたします。別途御見積いたしますのでお問合せください。
カラー印刷封筒用テンプレートをダウンロードしてお使いください。印刷領域、塗りだしの部分を別レイヤーにして入れています。使用ソフトのバージョンで保存してからデータを作ってください。
トレーシングペーパーは半透明ですので、透けるのを意識してデータを作ってください。また他の紙よりインキを吸い込みにくい性質があるので、広い領域のベタ印刷には向きません。色面を広く使ってデザインするときは前もってご相談ください。
メニューにはありませんが可能です。注意点として活版印刷は印圧がかかりますので裏面に影響がでる場合がありますので、活版印刷+オフセット印刷をおすすめします。
色指定していただければ対応致します。お問い合せください。別途お見積り致します。
対応致します。お問い合せください。別途お見積り致します。
角がきちんと合うように気をつければよいと思います。厚手の紙は竹へラなどを使うとうまくいきます。
残念ながら2連ドリルなので2穴中心間80mmで固定されていますので変えられません。
1穴加工のみは対応致します。料金は2穴加工と同じです。
穴のサイズは5mmのみです。変えられません。
No.印刷のNo.は6桁です。その数字の頭にNo.がセットされています。6桁を5桁や4桁にはできません。 No.の部分を印刷せずに、数字のみの印刷は可能です。
No.印刷のみも承っておりますが、No.印刷物は面付けが重要となります。No.のタテ、ヨコの向き、個数により変わってきますので、印刷前の面付け段階でお問い合せください。
デジタル色校正は色の表現領域が広い8色インクジェットプリンター/フジフィルム社製プリモジェット9800をつかっております。印刷物と常にカラーマッチングされた校正紙ですが、インクジェット出力なので印刷とは多少の違いはありますが、安価で色味の確認が出来ます。
人肌など微妙な色の校正には本機校正がお勧めです。実際印刷をする印刷機で刷る校正紙なので、納品される印刷物と同じ物で色校正をご確認いただけます。
CTP刷版出力時に絵柄面積率からインク濃度をデータにして印刷機に送り、最適なインキングをつくるのがCIP3というシステムです。当社のカラー印刷の濃度基準はジャパンカラー2001に準拠しています。いつも同じ濃度で印刷していますので、リピートで印刷しても前回と同じ仕上りとなります。
ゴールド・シルバー印刷は上質系の紙に印刷すると輝きが少なくなります。印刷特性に合わない場合もございますので、ご希望の紙がございましたら、事前にお問い合せください。
メニューにはございませんが、出来るだけ対応いたしますので事前にお問い合せください。
印刷適正やオプション加工の行程上お受けできない場合もございますが、出来るかぎり対応させていただきますので、お問い合せフォーム、又はお見積りフォームにご希望の紙厚をご記入のうえお問い合せください。
見積り依頼フォーム
ご注文フォーム
特急印刷予約申込みフォーム
データ入稿窓口 ・メール入稿 ・ファイル転送サービス ・宅配入稿 ・当社直接持ち込み